紹介方法
はじめに、おすすめの本の紹介方法を簡単に解説します。
詳しくは目次「参考データについて」以下を参照してください。
- 本は12冊紹介します
- 10冊はAmazon売れ筋ランキングを参考にしています
- 2冊はGoogle検索で表示されたものを選抜しています(ワイルドカード枠)
- 各種指標をもとに小説にポイントを付与し、順位付けし、ポイントの高い順に表示しています
- おすすめの本の紹介は主観を含めず、客観的なデータをもとに行います
おすすめの本
- プロだけが知っている小説の書き方
著者:森沢明夫リンク - プロ作家・脚本家たちが使っている シナリオ・センター式 物語のつくり方
著者:新井 一樹リンク - 【新版】日本語の作文技術
著者:本多 勝一リンク - シナリオのためのファンタジー事典 知っておきたい歴史・文化・お約束121
著者:山北 篤 ワイルドカード枠リンク - 物語のつむぎ方入門: 〈プロット〉をおもしろくする25の方法
著者:エイミー・ジョーンズリンク - クリエイターのための物語創作ノート
著者:秀島 迅リンク - 一億三千万人のための 小説教室
著者:高橋 源一郎リンク - シナリオの基礎技術
著者:新井 一リンク - キャラクターからつくる物語創作再入門 「キャラクターアーク」で読者の心をつかむ
著者:K.M.ワイランド ワイルドカード枠リンク - 小説家になりたい人のための教科書: 初心者向けの小説の書き方&作り方(創作ガイドブック) 作家の味方プロジェクト
著者:らぴリンク - 書きあぐねている人のための小説入門
著者:保坂 和志リンク - ベストセラー小説の書き方
著者:ディーン・R. クーンツリンク
データから分かるおすすめの本
まずは以下の表を見てください。
これは、集計したポイントが高い順に並んでいます。
No | タイトル | 著者 | 出版日 | 枠 |
1 | プロだけが知っている小説の書き方 | 森沢明夫 | 2022/7/21 | Amazon |
2 | プロ作家・脚本家たちが使っている シナリオ・センター式 物語のつくり方 | 新井 一樹 | 2023/7/28 | Amazon |
3 | 【新版】日本語の作文技術 | 本多 勝一 | 1976/6/30(旧版) | Amazon |
4 | シナリオのためのファンタジー事典 知っておきたい歴史・文化・お約束121 | 山北 篤 | 2019/7/20 | ワイルドカード |
5 | 物語のつむぎ方入門: 〈プロット〉をおもしろくする25の方法 | エイミー・ジョーンズ | 2022/12/15 | Amazon |
6 | クリエイターのための物語創作ノート | 秀島 迅 | 2022/7/25 | Amazon |
7 | 一億三千万人のための 小説教室 | 高橋 源一郎 | 2002/6/20 | Amazon |
8 | キャラクターからつくる物語創作再入門 「キャラクターアーク」で読者の心をつかむ | K.M.ワイランド | 2019/3/26 | ワイルドカード |
9 | シナリオの基礎技術 | 新井 一 | 1985/11/1 | Amazon |
10 | 小説家になりたい人のための教科書: 初心者向けの小説の書き方&作り方(創作ガイドブック) 作家の味方プロジェクト | らぴ | 2020/12/3 | Amazon |
11 | 書きあぐねている人のための小説入門 | 保坂 和志 | 2008/11/25 | Amazon |
12 | ベストセラー小説の書き方 | ディーン・R. クーンツ | 1996/8/1 | Amazon |
この表のポイントを2点解説します。
1つ目は、No3の「【新版】日本語の作文技術」についてです。出版日は旧版の初版日です。
約50年前の本であるにも関わらず、データからしても人気だと分かるこの本はおすすめできる、信頼性の高い本だと考えられます。
2つ目は、ワイルドカード枠の「シナリオのためのファンタジー事典 知っておきたい歴史・文化・お約束121」についてです。
ワイルドカード枠は、Amazonランキングで順位が10番目の本と同じ1ポイントを付与しました。しかし、最終的に4位に浮上しました。
この本は、ファンタジー小説を書くために必要な知識を身に着けることができる本です。今回の調査で、この本にかなり需要があることや、この本に対する評価が高いことが分かりました。
間違いなく、おすすめできる本だと言えます。
参考データについて
2023年12月5日時点の情報を使用しています。
Amazon売れ筋ランキング
今回、指標の一つにAmazon売れ筋ランキングを参考にしています。
Amazon売れ筋ランキングに表示されている本を選抜し、その順位を参考にしています。
これを使用する理由は3つあります。
- 商品に対する評価者数が多い
Amazonは商品に対する評価者数が他のサイトと比べて圧倒的に多いです。これは何を意味するかというと購入者が多いことを意味しています。そのため、少数の意見に左右されることなく評価値が決まります。 - 取扱商品数が多い
取扱商品数が多いため、その中で人気である本は、有益であると考えられます。 - データの信頼度が高い
Amazonのホームページで、Amazonランキングに関する説明があります。
Amazonランキングは、Amazonでの売上に基づいて決まります。Amazonで販売されているすべての商品の最新販売数と累計販売数を反映して、1時間ごとに更新されます。
Amazonランキングについて/https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GGGMZK378RQPATDJ
この説明から、ランキングに表示されている本は継続的に購入されていると分かります。
売れ筋ランキングのカテゴリー
- 文学理論
以上のカテゴリーから紹介します。
Google検索で表示される本
指標の一つにAmazon売れ筋ランキングを参考にすると言いましたが、単一のサイトの情報だけでは、データが偏ります。例えば、Amazon売れ筋ランキングには入っていないけど、本当は有益な本があるかもしれません。
そこで、Googleで検索して表示されている本を選抜し、ワイルドカードとして紹介します。
検索は「小説の書き方 本 おすすめ」と入力します。
ブラウザでの検索ヒット数
Amazonでの順位だけではなく、その本がどのくらいの規模で紹介されているのかを見ます。
検索ヒット数は、厳密には正確な数字ではありませんが、概ね正しい数字を表示します。
もし、有益な本であれば、その本を販売しているサイトや紹介しているサイトが多いはずです。
検索は「”本のタイトル” 著者の名字」と入力します。
ポイント算出方法
参考データをもとに、ポイントを算出します。
Amazonランキング順に選抜して、10冊紹介します。
Amazonランキング順に、10~1ポイントを付与します。
ワイルドカードは2冊選抜します。
ワイルドカードには、1ポイントを付与します。
ヒット件数の多い順に、10~1ポイントを付与します。
ヒット件数から出版日からの経過月数を割った値が多い順に10~1ポイントを付与します。
さいごに
今回の調査では、私自身勉強になったと感じています。調査の結果、人気の本が50年も前から存在していることが分かりました。今後も、様々な角度から物事を調べることで有益な情報を紹介できるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。
コメント